top of page

R101 李朝白磁染付亀形水滴

李朝後期 19世紀

95mm×55mm×45mm

上製杉箱入 木札風呂敷付

¥550,000

 

Blue and white porcelain water dropper in the form of a tortoise.

Joseon dynasty (19th century)

 

李朝後期になると様々な形の水滴が作られました。これは亀の形をした水滴で珍しく、素文四角形の「とうふ」と呼ばれる水滴に準じて、愛好家垂涎の的です。亀の形は可愛らしく染付で描かれた表情も愛嬌があります。甲羅の周りにもやや黒っぽい味のある呉須で輪郭線が描かれています。白磁の色合いはややブルーがかって分院窯の製品の色と共通しています。口と背中の穴には使用痕があり、当時、これを座辺に置いて使った両班の姿が偲ばれます。

P4780332.jpg
P4780331.jpg
P4780330.jpg
P4780329.jpg
bottom of page