top of page

JT1203 三ツ浦透鐔

NEW

無銘:初代西垣勘四郎

鉄地長丸形 丸耳 江戸時代初期

77.4mm×73.8mm×耳4.6mm(切羽台5.7mm)

上製桐箱入落込済

「西垣」として保存刀装具鑑定書付

¥220,000

 

Nishigaki Kanshiro the 1st. Design of fish net.

Early Edo period

NBTHK Hozon Tosogu Certificate as “Nishigaki”. 

西垣勘四郎は平田彦三の門人で、細川三斎に随行して肥後八代に住みましたが、三斎没後は熊本に移り細川家の抱え工として活躍しました。慶長十八年(1613)生まれで林又七とは同じ年です。作風は林家のように謹直ではなく自由度があり、高士の風格を備えています。この鐔は、長丸形で、林家が得意とした「三ツ浦」と呼ばれる干網を透かし、丸耳に仕上げています。しかし、平地と耳、透かしにも林家とは違った変化と動きがあり、鉄は槌目を打った後、磨いて仕上げています。このような躍動感のある有機的な作風は初代勘四郎の個性です。鉄の色合いも良く、勘四郎の自由な個性が感じられる作品です。

JT1203NishigakiKanshiro-a.JPG
西垣勘四郎, 肥後鐔, Nishigaki Kanshiro Tsuba,
西垣勘四郎, 肥後鐔, Nishigaki Kanshiro Tsuba,
西垣勘四郎, 肥後鐔, Nishigaki Kanshiro Tsuba,
西垣勘四郎, 肥後鐔, Nishigaki Kanshiro Tsuba,
bottom of page