top of page

CK48 祥瑞花鳥文花弁形盤

 

NEW

明末 17C

36mm×149mm

上製桐箱入 木札風呂敷付

 

¥200,000 

 

Blue and white dish with flowers and birds, Jingdezhen ware

Late Ming dynasty (17th century)

 

明王朝が衰退し、清王朝が安定するまでの、天啓・崇禎時期の景徳鎮には官窯がなくなり、自由な発想の焼き物が生まれました。その中でも日本からの注文によって輸出されたものを「古染付」と呼び、特に上手で、幾何学文様などを細かく描いた精緻なものを「祥瑞」と呼んでいます。この皿はまさに祥瑞の典型的なもので、草花、七宝繋、青海波と紗綾形を渦状の帯に描き、中心には花と虫、その周りには水鳥、菊や扇を描いています。裏面に文様はありませんが、祥瑞にまま見られる印を描いています。上がりも良く、捻りを加えた花弁形も好ましく、初期の古祥瑞と呼ばれる作品です。

祥瑞花鳥文花弁形盤    明末
祥瑞花鳥文花弁形盤    明末 Jingdezhen ware
祥瑞花鳥文花弁形盤    明末 Jingdezhen ware
祥瑞花鳥文花弁形盤    明末 Jingdezhen ware
祥瑞花鳥文花弁形盤    明末 Jingdezhen ware
祥瑞花鳥文花弁形盤    明末 Jingdezhen ware
bottom of page