top of page

CK1 呉須花鳥文盤 

NEW

明末 17C

58mm×291mm

上製杉箱入 木札風呂敷付 

 

¥280,000 

 

Blue porcelain dish with flower and bird, Swatow ware

Late Ming dynasty (17th century)

 

明王朝が衰退し、清王朝が安定するまでの混乱の時期には、江南の各地で自由な発想の焼き物が生まれ、日本、ヨーロッパやイスラム諸国に輸出されました。この大皿は古くから呉須手と呼ばれていますが、産地がわかりませんでした。しかし、1990年代に福建省漳州で古窯跡が発見され、陶片が確認されました。グレーの素地に白釉をかけて焼成し、上絵として、赤、黒、緑と青を使って様々な文様を描いています。その中でもコバルトである青を使って描いたものを呉須と呼んでいます。この皿は見込みに鳳凰、牡丹、橘や竹林を描き、周りには鱗文と木瓜形の中に花弁を描いています。素早い筆致で描かれた代表的なデザインは日本からの注文と思われます。上がりや保存状態も良く構図も良く、味わいのある魅力的な皿です。

中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
CK1呉須花鳥文盤h.jpg
中国陶磁器の呉須花鳥文盤
bottom of page