top of page
JT978 時雨図水滴透鐔
NEW
無銘:二代志水甚五郎作
鉄地長丸形 丸耳 江戸時代中期
80.7mm×76.2mm×耳3.5mm(切羽台3.9mm)
上製桐箱入落込済
「甚五」として保存刀装具鑑定書付
¥390,000
Jingo Shimizu the 2rd. Design of rain and water drop.
Middle Edo period
NBTHK Hozon Tosogu Certificate as "Jingo".
志水二代の作品はすべて無銘で、初代とは違った、やや優しく整って、味わいのある作品を多く作りました。この鐔は、長丸形で土手耳、薄手で、初代には見られない時雨だけの構成で平地には水滴を思わせる打ち込み鏨が見られます。下方にある、水滴に見立てた透かしは堂々としていて存在感があり、二代甚五の力量を物語っています。このように、輝くような鉄、味わい深いが隙のない造形の鐔は、二代としても最高傑作であり、得難い名作です。




bottom of page